学び

知ってほしい幼児期の成長に大切なこと 0歳から5歳までに
身につけた力や環境が
人生を変える

子ども達の成長を考える上で、0~5歳までの保育園での過ごし方がとても重要です。ひよこが掲げる園の理念に基づく「自己肯定感のある子ども達」を育むためには、成長の鍵となる「10の姿」を思い描き保育を行うことで、失敗しても立ち直る強い心と、苦手なことも克服できる人間に成長していくこと に繋がります。

大人になっても活かすことができる
力を育んでいけるように
「学び」のあり方を考えています
ひよこでは卒園した後、大人になってからも活かされる人間性の成長を考えた保育を行っています。 自分を信じて進むことができる子どもの姿を育むために、10の姿を身に着けて卒園することを目標に一人ひとりの子ども達と向き合っていきます。
自己肯定感を育む
「10の姿」とは
社会や人とコミュニケーションを
取る力
  • 社会生活と関わり
  • 言葉による伝え合い
  • 協同性
  • 豊かな感性と表現
大人になった時に強く生きていく
心の成長
  • 健康な心と体
  • 道徳性・模範意識の芽生え
  • 自立心
  • 自然との関わり・生命尊重
自分の意志を持ち考え抜く力
  • 思考力の芽生え
  • 数量・図形文字等への関心・感覚

目指す子どもの姿

自己肯定感は乳幼児期に土台が形成されると言われています。この時期にプラスの言葉をたくさん浴びたり、たくさんの笑顔と触れ合うことで、「自分は愛されている」と感じることができます。この自己を肯定する感覚は、今後の生きる力の源となります。

具体的な学びの場

対象年齢:0~5歳 リトミックで楽しむ

リトミックとは、音楽を直接体で、また心で感じ、全身を使って表現し、楽しむ活動です。音楽を通して、自分で考え判断して行動することで、音感だけではなく表現力や想像力、判断力など、子どもが持っているさまざまな力を育みます。
ひよこでは、専門の講師をお呼びしてリトミックを取り入れ、子ども達の持っている無限の力を引き出して、心身ともにバランスのとれた「生きる力」を培い、たくましく生き抜く心と体を育てたいと思います。

0~2歳児
  • 保育士と一緒に音楽やリズムに合わせて、体を動かすことを楽しみます。
  • 自由に音を聴きながら手や足を動かしたり、体を揺らして表現します。
  • 動物やものになりきってイメージしながら体を動かします。
3~5歳児
  • お友達と一緒に活動したり、数人のグループで表現を楽しみます。
  • 声掛けにより更にイメージを膨らませて、よりストーリー性のある表現ができるようになります。
  • 音符を意識して音の長さを体で表現します。

対象年齢:0~5歳 英語で楽しむ

小学校の英語教育義務化完全実施や現代社会のグローバル化に伴い、英語教育の必要性や関心が高まっています。
ひよこでは、毎日たくさんの英語のシャワーを浴び、英語を聞く力を育てます。母国語も大切にしながら、毎日の生活の中での遊びを通して無理なく、英語に触れ楽しむ環境を作っています。

0~1歳児
  • 毎日の生活の中で必ず15分間、英語に触れる時間を作ります。
  • たくさんのネイティブな英語のシャワーを浴び、楽しみながら無理なく英語を聞く力を育てます。
2~3歳児
  • 言葉の語彙数が急激に増え、言葉をどんどん吸収する時期にたくさんの英語を聞いて、英語を聞く力を育てます。
  • 英語を楽しみながら学ぶことで、「英語が好き」 「英語って面白い」という気持ちを育みます。
  • 英語の音声を繰り返し聞いて真似をすることで、無理なく英語の発話へとつなげます。
4~5歳児
  • 言語活動が活発になる時期に、より多くの英単語やフレーズを聞いて発話を促します。
  • 生活に密着した会話表現の役割練習をし、実際の生活の中でも使えるように反復練習を行います。
  • ひとこと表現・歌・絵本・クイズ・体操などを通して、子ども達が「答えたい」「言いたい」と思えるような発話につなげます。

対象年齢:3~5歳 数・図と文字を楽しむ

年間30時間、数・図と文字を学ぶ時間を作ります。(1回1時間)
楽しみながら学ぶことで、自然に無理なく身についていきます。
「楽しい」→「理解できる」→「学習が楽しい」というプラスの連鎖が生まれます。

3~5歳児
  • 集団の中でねらいを持った遊びを通して、楽しく無理なく身につく体験型の学習です。
  • 小学校入学までに必要な数・図と文字の基礎学力だけでなく、聞く力や考える力、発表・発信する力、非認知スキル(協調性・社会性・意欲など)など、入学後、学校生活を楽しく過ごすための力を育てます。